
入社後から2年目までは大手企業バックエンドシステムリプレイスにおけるPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)業務を担当。
入社3年目からは日本企業の中国展開支援、主にデジタル広告関連業務を行う。
2015年の就職活動時点では創業4年目という事もあり、様々な事がチャレンジ出来る環境に惹かれ入社を決定しました。
簡単に言うとクライアントの商品/サービス/キャンペーン等の情報をインターネットを通じて消費者に届け、売上/認知拡大を行うこととなります。
デジタル上で行う広告活動は結果が全て数値で現れます。
日々の数値を見ながらPDCAサイクルを回し、クライアントの広告目的に応じたKPI達成に向けて作業をしていきます。
仮説思考が最も重要なのではないかと考えます。
前に述べたように施策の結果が数字として現れますのでそれらの数字の関係性を読み解く力や、何故こうなったのか/どうすればよりよくなるか等理由や改善点等を考える際に重要だと感じています。
またデジタルマーケティングに限りませんが、各種Officeソフトなどツールの利用方法を覚えていくことになるのでそれらに対するアレルギーがないことが大事だと思います。